地域社会貢献への取り組み
Efforts To Contribute To Local Communities
2023/07/18 [愛知トヨタ]
愛知県「給電車派遣訓練」に参加しました
7月13日(木)愛知トヨタは、知立市・刈谷市・常滑市・小牧市・犬山市の5ヶ所の自治体で、愛知県による「給電車派遣訓練」に参加しました。
この訓練は、愛知県の地域活性化に関する包括連携協定に基づいた取り組みです。当日は「非常時給電システム」装着車両を各店舗から避難所へ持込み、災害時に使用する電化製品等につなぎ、給電できるかを検証しました。
自治体と自動車販売店との間で、給電車の手配がスムーズに行えるか、一連の派遣訓練スキームの確認も実施し、無事訓練を終えることができました。
私たちは”クルマ”を通し、地域の皆さまに「安全・安心」な暮らしをしていただけるよう、これからも防災・災害サポートに協力して参ります。

2023/07/13 [ATグループ]
令和5年6月「台風第2号等大雨」災害に対する支援について
令和5年6月に発生した台風第2号等による豪雨で、甚大な被害をもたらした災害により
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
株式会社ATグループ(社長:山口 真史)及びグループ10社は、被災地に対し合わせて
総額100万円の義援金を拠出いたしました。
ATグループは、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
令和5年6月「台風第2号等大雨」災害に対する支援について.pdf
2023/06/08 [ATグループ]
令和5年5月「能登地方地震」災害に対する支援について
令和5年5月の能登地方を震源とした地震で、石川県に甚大な被害をもたらした災害により 被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
株式会社ATグループ(社長:山口 真史)及びグループ10社は、被災地に対し合わせて 総額100万円の義援金を拠出いたしました。
ATグループは、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2023/02/28 [ATグループ]
2023年「トルコ・シリア地震」災害に対する支援について
2023年2月6日のトルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とする地震とその余震により甚大な被害をもたらした「2023年トルコ・シリア地震」による災害によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。株式会社ATグループ(社長:山口真史)及びグループ12社は、被災地に対し合わせて総額100万円の救援金を拠出いたしました。ATグループは、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2022/12/23 [ATグループ]
第3回 SDGsフェスティバルin名古屋丸の内「SDGsまつり」に出展
12月13日(火)名古屋東京海上日動ビルディングで、中部圏SDGs広域プラットフォーム主催、愛知県/岐阜県/三重県/名古屋市共催の「SDGsまつり」に参加・出展しました。
このイベントは、「SDGs=持続可能(サステナビリティ)な社会の構築」の重要性を認識し、これまで以上に多くの企業・諸団体・自治体とのパートナーシップを強化することを目的に開催されています。
ATグループが掲げる4つの重点目標や活動紹介など通じて、私たちの活動を多くの方に知って頂く機会となりました。
また、現在進めている名城大学との「産学連携活動」の一環として、経営学部の学生とともに、被災地である岩手の特産品のチャリティー販売を行い、盛況のうちに終えることができました。
◆開催内容:SDGsに関する出展・展示・各種セミナー等
◆参加団体:47団体(官民学)
◆全体来場者数:1560名

2022/09/30 [ATグループ]
令和4年「7月大雨」ならびに「8月3日からの大雨」による被害に対する支援について
2022年7月から断続的に全国各地に被害をもたらした「7月大雨」ならびに「8月3日からの大雨」災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
株式会社ATグループ(社長:山口 真史)及びグループ12社は、両被災地に対し、合わせて総額100万円の義援金を拠出いたしました。
ATグループは、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
令和4年「7月大雨」ならびに「8月3日からの大雨」災害に対する支援について
2022/09/02 [愛知トヨタ]
あいち森と緑づくり基金へ寄附目録贈呈。『愛知トヨタのグリーンプロジェクト』
愛知トヨタは社会貢献活動として、ハイブリッドカー・電気自動車・燃料電池自動車「MIRAI」の販売1台につき100円を積み立て、愛知県の 『あいち森と緑づくり基金』に寄付しています。
■2022年8/18 愛知県庁にて874,300円の寄付目録を贈呈
(2021年10月~2022年3月までの活動分)
■寄附金累計金額 22,021,300円 (2011年4月からの活動分)
寄付金は森林や里山林、都市の緑の整備や保全などに役立てられます。これまで寄付を続けてこられたのは今までにご購入いただいた沢山の お客さまのおかげです。
愛知県で唯一初代プリウスよりハイブリッドカーを販売してきたディーラーとして、次世代に緑豊かな自然を残せるようSDGsへの取り組みを継続してまいります。

2022/06/17 [ATグループ]
豊田市「ずっと元気!プロジェクト」イベントに出展しました
2022年5月29(日)に豊田市の高岡農村環境改善センターにて、
「ずっと元気!プロジェクト※」のイベントが行われ、
ATグループはチョイソコのアライアンスパートナーとして
参加しました。
近距離モビリティ「WHILL」の展示・試乗のほか、
ボッチャの体験を行い、参加者の方からは
「ボッチャは知っていたけど、こんなに面白いとは思わなかった」
など、喜びの声をいただきました。
今後も、官民一体となったレジリエント社会の実現に向け、
様々な取り組みに参画していきます。
※ずっと元気!プロジェクト!とは
豊田市の官民一体となった、介護予防に関する取り組み。
社会とのつながり・人とのつながりが、介護予防に大変効果的である
との研究結果に基づき、「社会参加」や「コミュニケーション」を
キーワードに高齢者の介護予防につながる様々なサービスを
様々な団体が提供している。

2021/09/30 [ATグループ]
令和3年8月「台風第9号等大雨 」ならびに「8月大雨」による被害に対する支援について
2021年8月の青森県を中心とした「台風第9号等大雨」ならびに九州をはじめとした中国地方への「8月大雨」による災害 によりお 亡く なりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
株式会社ATグループ(社長:山口 真史) 及びグループ 12社は、両被災地に対し合わせて総額100万円の義援金を拠出いたしました。ATグループは、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
> 令和3年「台風第9号等大雨」ならびに「8月大雨」災害に対する支援について
2021/07/31 [ATグループ]
「令和3年7月大雨災害」に対する支援について
2021年7月の 静岡県を中心に熱海市の土石流などの甚大な被害をもたらした大雨災害によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
株式会社ATグループ(社長:山口 真史) 及びグループ 12社は、被災地に対し総額100万円の義援金を拠出いたしました。
ATグループは、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。