CSRニュース
CSR News
2022/07/13 [ATグループ]
ベジチェックイベントを開催しました
2022年4/1~4/28、ATG高辻南館にて、カゴメ㈱協賛「ベジチェック・イベント」を実施しました。
従業員の食生活への関心を高める目的で、野菜の推定摂取量と摂取レベルを測定しました。のべ1,200人の従業員が参加し大盛況でした。
2022/07/08 [ATグループ]
騒音規制法対応の「騒音測定」を実施しています
ATグループでは、毎年11月から12月にかけて、サービス工場を有するすべての拠点を対象に、法令順守と近隣環境への配慮の観点から、騒音測定を実施しました。測定は作業時間内に行い、「騒音規制法」の用途地域別(工業地域、住宅地域などの区分)基準を超えていないか確認。恒常的に、基準値を逸脱して騒音が発生している拠点のないことを確認しています。
2022/07/08 [ATグループ]
水質汚濁防止法対応の「水質検査」を実施しています
ATグループでは、毎年6月から8月にかけてグループ会社対象拠点の油水分離槽を対象に、委託業者による採水を行い、「水質汚濁防止法」の基準を逸脱していないか水質検査を実施。検査を実施したすべての拠点が、基準値内であることの確認をしています。
2022/07/08 [ATグループ]
廃棄物処理法対応 産業廃棄物法令遵守のため「処理委託業者への現地確認」を実施しています
ATグループでは、毎年3月~4月にかけて「廃棄物処理法」および愛知県の環境条例で、排出事業者に求められている産廃事業者への現地確認を実施しています。全ての委託事業者が、適切な廃棄物処理を実施していることを確認しています。
2022/07/08 [ATグループ]
「名古屋工業大学フォーミュラプロジェクト」に協賛しています
ATグループ本社と同じ昭和区に在る名古屋工業大学の「フォーミュラプロジェクト」に協賛し、地元地域の大学に対する地域貢献ならびに、モータースポーツを含めたスポーツ振興の一環として支援しています。
2022/07/08 [ATグループ]
豊田市「クルマづくり究めるプロジェクト」への活動協力をしています
ATグループは、公益財団法人あすて(豊田市)が運営する小・中学生対象の「クルマづくり究めるプロジェクト」に指導員を派遣し、子供たちの「ものをつくる心」を育み、思考力や発想力、創造性を高めるお手伝いを行っています。
運営事務局:豊田市・アイシン ATグループ参加協力:10名
2022/07/08 [ATグループ]
地域イベント「トヨタ未来スクール」に参加しています
ATグループではトヨタ自動車が企画した地域イベント「トヨタ未来スクール」に参画し、小学校5年生を対象とした「クルマまるわかり教室」のパソコン版を実施。クイズやゲームを行い、クルマと環境の関わりやSDGsに関わる環境問題を通じ、社会貢献を学ぶ授業を行っています。
2022/07/08 [トヨタレンタリース愛知]
自社の事業形態を活かしたモビリティサービス「シェアサイクル」の展開
トヨタレンタリース愛知では、2021年6月よりシェアサイクルポートを柳橋店に開設しています。シェアサイクルとは、電動自転車を利用し借りた場所への返却だけでなく、目的地付近のサイクルポートへの返却も可能な、24時間無人貸出サービスです。近年、身近な移動手段として多くの都市、オフィスビルやホテル、商業施設等にも設置され、気軽な移動手段として拡大しています。新たなモビリティサービスの展開として、車とセットでお客様のニーズに幅広くお応えすると共に、地域活性化へ貢献していきます。
2022/07/08 [ATグループ]
地域イベント「サッカー巡回指導」に参加しています
ATグループでは愛知県サッカー協会と協力し、トヨタ自動車の地域イベント「サッカー巡回指導」に参加しています。県内各地の幼稚園・保育園を訪問し、「サッカー」という身近なスポーツを通して体を動かすことの楽しさを伝えるとともに、園児や保護者と交流することで、地域とのつながりを育んでいます。
2022/06/29 [ATグループ]
豊田市「ずっと元気!プロジェクト」イベントに出展しました
2022年5月29(日)に豊田市の高岡農村環境改善センターにて、
「ずっと元気!プロジェクト※」のイベントが行われ、
ATグループはチョイソコのアライアンスパートナーとして
参加しました。
近距離モビリティ「WHILL」の展示・試乗のほか、
ボッチャの体験を行い、参加者の方からは
「ボッチャは知っていたけど、こんなに面白いとは思わなかった」
など、喜びの声をいただきました。
今後も、官民一体となったレジリエント社会の実現に向け、
様々な取り組みに参画していきます。
※ずっと元気!プロジェクト!とは
豊田市の官民一体となった、介護予防に関する取り組み。
社会とのつながり・人とのつながりが、介護予防に大変効果的である
との研究結果に基づき、「社会参加」や「コミュニケーション」を
キーワードに高齢者の介護予防につながる様々なサービスを
様々な団体が提供している。